農業日誌 加工用シークヮーサーの出荷が終わりました 11/08/2015 加工用シークヮーサーの出荷が終わりました。 まだまだ終わりたくないのですが、 シークヮーサーがもうありません。 前回の記事でも書きましたが 去年と比べると少ないですね。 昨年は、12月までも出荷していました。 気持ちを切り替えて 来週からは、草刈りの作業 そして、取り木の作業もやってみるつもりです。 たっぷりと肥料もま... シークヮーサー
農業日誌 シークヮーサー 不作の原因は? 11/07/2015 今年は、不作だと書きました。 なぜなんだろうと、考えてみます。 まず、去年が豊作だったから 今年は、木が疲れてしまたのか・・。 あるいは栄養不足? つまり肥料が少なかったのでは・・・。 施肥の最適な時期をのがしてしまった・・。 来年に向けて、 肥料の回数とタイミングを考えて 施肥していこうと思います。... シークヮーサー
農業日誌 シークヮーサー 収穫の喜び 11/04/2015 シークヮーサーを収穫するのは キツイ時間ですが,生産者としてはうれしい時期ですね。 あれだけの実が、 いまでは、あとわずかになりました。 今年は、去年と比べると、 不作です。 他の農家については 聞いていないので、定かではないですね。 我が畑のシークヮーサーは 去年よりも大分少ないです。 やがて、収穫も終わりになる予定... シークヮーサー
農業日誌 シークヮーサーの収穫 どうにかならない? 10/26/2015 いま、シークヮーサーの収穫の時期です。 スタートは9月の中旬から。 毎週、天気に恵まれ、 先週は台風も消滅してしまうほどでした。 雨の中での収穫作業ほどキツイものは ありませんね。 シークヮーサーの収穫は、 時間がかかります。 出荷の単位が1ケースで 21㎏の実をもぎ取る必要があります。 ご存じのように、シークヮーサー... シークヮーサー
農業日誌 シークヮーサー畑へ2回目の肥料を入れ終わりました。 08/29/2015 シークヮーサー畑の草刈り作業のあと、 ペレット鶏糞を入れています。 2回目になるでしょうか。 時期としては、遅い気がします。 台風15号は、幸い雨だけをもたらしてくれたので シークヮーサーにとっては 幸運でした。 石垣の被害は大変ですね。 農作物の被害も甚大ではなかったでしょう。 沖縄本島は本当は幸運でした。 それにし... シークヮーサー
農業日誌 シークヮーサー水で朝の出発を 08/12/2015 8月に入り、 朝起床すると、 コップ一杯のシークヮーサー水を飲んでいる。 自分の体にどのような変化が起きるか 実験でもある。 コップに水を注ぎ、 その中にシークヮーサーを半分から斬り、 種ごと絞って入れる。 それを、種を避けながら飲むというものだ。 とても簡単な方法である。 シークヮーサーは一日1個あれば充分だ。 一日... シークヮーサー
農業日誌 草刈りと施肥 08/10/2015 暑い中、週末はただひたすら草刈りの日々。 うんざりするけど、この状況を何とかしないといけない。 シークヮーサー木が枯れていまい兼ねない。 草刈り木に燃料を補給すると、それが無くなるまで 約2時間は休みなしで作業する。 手前の草だけをみて、そこだけに集中している。 前方を見渡すと、草の高さと多さに気が滅入るから。 燃料が... シークヮーサー