農業日誌 緋寒桜 2月撮影 03/07/2017 2月に緋寒桜の写真を撮っていたので それを掲載しますね。 今は花も散り、 葉が茂っています。 人気ブログランキングへ応援クリックしていただけますか!... シークヮーサー
農業日誌 シークヮーサーの肥培管理ができれば一人前 03/07/2017 これまでシークヮーサーの収穫を通して 実がよく実っている木やそうでない木を見て 肥培管理が大事だと思いました。 どのような肥料をいつ、どの程度、回数は何回 ということが良くわかりません。 いえることは、これまでの肥料をあげる回数や量が 少なかったということです。 みかん専用肥料があります。 これが一袋2000円ぐらい... シークヮーサー
農業日誌 シークヮーサーの収穫がはじまりました 09/25/2016 朝夕、涼しくなりました。 農作業も少し楽になった気がします。暑いのは苦手です。 今年も加工用のシークヮーサーの収穫がはじまりました。 といっても 私の場合は、遅くのスタートです。いま、心配なのは、 実っているシークヮーサーを全部出荷できるかどうかです。そのためにも、シークヮーサーの通販ができたらと考えています。... シークヮーサー
農業日誌 昼間の作業は2時間が限度 08/13/2016 暑い日差しの中、 草刈り作業が間に合わない。 草刈り機を2時間ぐらい使用していると 振動で虫歯が痛くなるようです。 体中から驚くほどの汗が放出して ズボンと上着は、汗で濡れていて 気持ちが悪い。 2時間が限度である。 適度な雨で草の成長が早い。 一巡する比には、 背の高さぐらいになっている。 雑草対策は、どうにかならな... シークヮーサー
農業日誌 シークヮーサーの実 05/05/2016 シークヮーサーの実が 見るたびに大きくなっているのが うれしいです。 いま、小さな実がびっしりと付いていますが しばらくすると落ちていくそうです。 これを生理落下というそうです。 ここで、肥料を入れると、 その生理落下をすすめていくそうです。 肥料を入れるなら ある程度落ち着いた 5月の後半からがいいようです。... シークヮーサー
農業日誌 昨年購入したシークヮーサーの苗に花が咲き実がついています 04/29/2016 昨年、3本のシークヮーサーの苗をメイクマンで 購入しました。 肥培管理が良かったのか、 そのうち二本には、花が咲き実がついています。 とてもうれしいですね。 残念な苗もありあります。 それは、葉が虫に食べられて 枝のみになっているものがあります。 それを見るとつらいですね。 もっと早く、防虫に対策をしていれば よかっ... シークヮーサー
農業日誌 青切りシークヮーサーの出荷が今年の目標 04/20/2016 シークヮーサーにかんすることで 今年は、今までやらなかったことをしてみたい。 まずはじめに、青切りシークヮーサーの出荷だ。 8月の中旬から、出荷が見込める。 そうなるためにも、適度な肥料やりが必要だということは いうまでもない。 4月下旬から施肥。 さらに7月に施肥することにする。... シークヮーサー
農業日誌 シークヮーサー 今年は豊作 04/17/2016 シークヮーサーの花の咲き具合から 今年は去年より豊作という予想です。 収穫までの、大風や天候にも影響されると 思いますが・・・。 問題は、豊作となると、 販売販路が問題となります。 昨年よりも需要が多ければ、 豊作でもOKですが 需要が少なくなるようでは 豊作貧乏になってしまいます。 日本中で需要が伸びるように 私も... シークヮーサー