農業日誌 週末農業中は、仕事のことは考えない 11/18/2014 週末農業は、たのしく工夫してやりたいものです。 イヤイヤしていると健康にもよくありませんね。 日頃、ほとんど運動をしない私には、適度な運動になります。 夏の頃など、大量の汗をかきます。 車のシートがべとべとになり妻にしかられています。 農作業の後に楽しみなことがあります。 それは体重計にのることですね。 体重が減少して... シークヮーサー
農業日誌 ジュース(加工用)シークヮーサーの出荷ができなくなりそうです 11/17/2014 ジュース(加工用)シークヮーサーの出荷ができなくなりそうです。 残念です。 まだまだ、シークヮーサーは木に実っています。 30%しか出荷できていません。 どうしたものでしょうか。 私以上に専業の農家の方は、困っていると思います。 ジュースを作る工場には、シークヮーサーをしぼった液が 満杯状態だそうです。 下記の製品が売... シークヮーサー
シークヮーサー ダイエット 巨大蜂の巣に接近1㍍でシークヮーサーの収穫作業 11/15/2014 危ないことをしてしまいました。 巨大な蜂の巣の近くでシークヮーサーの収穫作業です。 この写真の蜂の巣は 巣の入り口の側面から撮った写真になります。 あらためて、その大きさに驚きです。 絶対に蜂に刺されたくありません。 最初は、一匹も出てきませんでしたが やがて、数十匹の蜂が巣の周りにでてきました。 すぐさま、退散です。... シークヮーサー
シークヮーサー フルーツ 色づいてきたシークヮーサーの実 11/14/2014 まだまだ、たくさんシークヮーサーが残っています。 加工用に出荷していますが、 そろそろシークヮーサーの実も熟してきたものがあります。 あと一ヶ月もすれば、緑色から変化していくのでしょうね。 甘くなり、そのままフルーツとして食べることができます。 もうすぐ加工用のシークヮーサーの出荷が終わります。 そうすると、フルー... シークヮーサー
農業日誌 シークヮーサーの畑で巨大蜂の巣発見 11/10/2014 シークヮーサーの収穫で毎週の土日は フルに農業に従事。 シークヮーサーを収穫していると蜂が近づいているので そこに目をやると、なんと巨大な蜂の巣が シークヮーサーの木にぶら下がっているではないですか。 写真の真ん中部分のところに 茶色い蜂の巣が見えると思います。 昨日の夕方、小雨のなか2メートルまで近づくことが できま... シークヮーサー
農業日誌 シークヮーサーの収穫は時間がかかる 11/08/2014 シークヮーサーの実は、小さいですね。 収穫して業者に搬入するには、 1箱20㎏が単位になります。 それを収穫するには、 約1時間ぐらいかかります。 これが、木に登りながらの収穫だと、 もっと時間がかかり大変ですね。 疲れも倍増します。 しかも、若くないので、木から落下したら、 それ相当の怪我をしてしまいます。 ですから... シークヮーサー
農業日誌 ミカン畑(タンカン・シークヮーサー)を放置 10/24/2014 父からミカン畑を譲り受けました。 4年ぐらいたつでしょうか。 父が高齢ということで世話をまかされたのです。 ところが、何もかもやる気がなくなり、 ミカン畑(タンカン・シークヮーサー)を放置する状態が3年近く続きました。 その光景をみて父は、どう思ったのでしょうか。 ショックだったに違いありません。 草は、背丈以上に伸び... シークヮーサー
シークヮーサー 刺身 シークヮーサーで刺身を美味しくいただくのが楽しみ 12/05/2012 お刺身にもシークヮーサー / kawanet 美味しそうな刺身ですね。 私は海の幸が一番大好きです。 刺身の側にある輪切りのミカンが シークヮーサーです。 醤油の中にわさびとシークヮーサーを 入れて刺身を食べます。 最高の味わいですね。 シークヮーサーはサラダにも ドレッシングの隠し味にも利用できます。 一週間に2回以... シークヮーサー