取り木 取り木の作業2日目 05/04/2016 05/04/2016 シークヮーサー Facebook postはてブPocketFeedly きょうの作業も優先して シークヮーサーの取り木をおこないました。 取り木用の鋏を使用すると 作業がはかどります。 それでも、なれないと時間が かかりますね。 皮を剝がすとこのようになります。 その周りをたっぷり水をしみ込ませた水苔で 覆います。 関連記事シークヮーサーの実梅雨があけてしまったフルーツ シークヮーサーの出荷シークヮーサーの種子をEMにつけた発芽実験シークヮーサーの収穫 どうにかならない?昨年のシークヮーサーの収穫量は過去最低シークヮーサーの実の大きさは写真だけではわからない緋寒桜 2月撮影 Facebook postはてブPocketFeedly
シークヮーサー 関連商品 「北部農林高校シークヮーサーシフォンケーキ」の販売 2年前の新聞記事をみつけました。 北部農林高校食品科学科シークヮーサープロジェクトチームの生徒と、 道の駅許田のパン工房ラ・ガールが共同開発...
シークヮーサー シークヮーサーの花が咲きその後実がなる シークヮーサーの花が散っています。 それぞれの木によって 大きさが違います。 目ですぐに確認できるシークヮーサーの 実がなっていました。 こ...