農業日誌 シークヮーサー 今年は豊作 04/17/2016 シークヮーサーの花の咲き具合から 今年は去年より豊作という予想です。 収穫までの、大風や天候にも影響されると 思いますが・・・。 問題は、豊作となると、 販売販路が問題となります。 昨年よりも需要が多ければ、 豊作でもOKですが 需要が少なくなるようでは 豊作貧乏になってしまいます。 日本中で需要が伸びるように 私も... シークヮーサー
タンカン タンカンの接ぎ木苗を植えました 03/07/2016 タンカンの接ぎ木苗を購入。 さっそく、畑に移植しました。 適度な雨に恵まれ、 元気そうです。 去年も、植えましたが、肥料は2回程度。 虫に食べられたりして、葉がないものもあります。 ほったらかしの状態ですね。 今年は、丁寧に育ててみます。 名護紅2年ものだといいます。 収穫までに3年以上かかるようです。 シークヮーサー... シークヮーサー
シークヮーサー シークヮーサーの花が咲いていました 02/28/2016 びっくりです。 シークヮーサーの花が咲いていました。 今日は2月28日ですね。 去年、メイクマン?で購入した苗です。 台木がカラタチの木でしょうか。 移植して一年もしないのですが、 花が咲いていることに感激です。 おそらく来月の下旬頃からは ほかのシークヮーサーのも 花が咲き乱れるかもしれませんね。 楽しみです。... シークヮーサー
タンカン タンカンが豊作 02/06/2016 去年、タンカンはわずかな出荷でした。 カラスにも食べられたりしました。 今年は、豊作のようです。 ただし、ほかの農家さんのことは、 わかりません。... シークヮーサー
レシピ シークヮーサー天ぷらの誕生 01/30/2016 ネットからシークヮーサー関連の記事を探していると 「シークヮーサー天ぷら」が料理のメニューとして 偶然から誕生したという記事を読みました。 シークヮーサー農家として、どんどん消費がうながされる レシピや商品が開発されれば、うれしい限りです。... シークヮーサー
栽培 シークヮーサー肥培管理 覚え書き 01/18/2016 2016年、今年初めての記事をアップします。 昨年のシークヮーサーの収穫を通して 反省することは、肥料の回数が足りないことだ。 ほぼ、1回程度。 ある資料をみると、最低4回ほどだという。 私の父は、3回ほど肥料を入れていたそうだ。 収穫の後に、すぐ、化学肥料をいれ、次に鶏糞を入れる。 そして、8月後半頃にミカン肥料... シークヮーサー